IE (アイイー)
Internet Explorer (インターネット・エクスプローラー)の項目を参照。
アクセシビリティ (accessibility)
年齢や利用している機械、ハンディ等に関係なく ウェブ 上で提供されている コンテンツ を利用出来るようにする事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ユーザビリティ ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > 使いやすく、見やすいサイトを目指す ]
アクセス制限 (-せいげん)

特定のページやサイト全体もしくは CGI 等で、一部のユーザーの閲覧・書き込み等を制限する事です。 主に IPアドレスプロバイダー 情報、ドメイン等を利用して設定致します。

他にも専用のIDとパスワードを知っている方のみが見れるサイトを作る時もこの技術が利用されます。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > セキュリティに関して > 掲示板 被害に遭う前に ]
アクセス解析 (-かいせき)
サイトに訪問された方のデータを分析し、何処から来たのか、またどんな ブラウザ を利用しているのか等を判りやすくサイトの運営者に提示してくれる物です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > アクセス解析とは ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ビジット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ユニークユーザ ]
アクセスログ (access log)
サイトに訪問された方の記録データの事です。 主に訪問日時・リンク元サイト(何処から来たのか)・ブラウザの種類・OSの種類・検索キーワード・画面解像度・画面色深度等が記録されます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アクセス解析 ]
別名 : ログ、アクセス記録、解析ログ
値 (あたい:values)
HTMLにおける値とは、スタイルシート を利用した際にフォントやテキスト、画像、表示位置等を細かく設定する際に利用致します。 具体的には セレクタ { プロパティ : 値 ; } という形で指定致します。(意味は 何処に { 何を : どうするのか ; } です)

例: p { color: #cc0000; } この書き方で段落を現すpタグの文字色は赤になります。(この場合の値は「#cc0000」になります)

[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > スタイルシートの書式 ]
アップデート (update)

ソフトウェア ならば小規模な更新の事です。主に不具合等を解消し、最新の状態に保つ為に無償で提供される場合が多いです。

ウェブサイト の場合は新規で追加した作品等のお知らせをする事です。

別名 : UP、アップ、更新
アップロード (upload)
ネットワークを通じて自分のパソコン上にあるデータを契約している サーバ に転送する事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ダウンロード ]
略語 : UP、アップ、転送
アフィリエイト (affiliate)
ユーザーが紹介したい商品や広告をウェブのページに掲載し、そのCMを見た訪問者が該当の商品等を申し込みすると、その成果に応じて一定の額が報酬として契約主に支払われる仕組みの事です。ネットでするお小遣い稼ぎの一種です。
[ 関連事項 : リンクのページ > ネットでお小遣い(アフィリエイト関連) ]
略語 : アフィリ
アプリケーション
特定の作業をする為に使用するソフトウェアの総称です(アプリケーション・ソフトウェアとも云います)。代表的なものに電子メールを送受信する「Outlook Express(アウトルック・エクスプレス)」や表計算ソフトの「Microsoft Excel(マイクロソフト・エクセル)」等があります。
荒らし (あらし)
掲示板や日記のコメント等で不快な書き込みをされる方の事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 掲示板 被害に遭う前に ]
別名(略語含む) : 嵐、迷惑投稿者
アンインストール (uninstall)
導入したアプリケーションソフトを削除し、導入前の状態に戻す事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > インストール ]
アンチウイルスソフト (anti-virus software)
コンピューター・ウイルスに感染した際、ウイルスを削除した上で破壊されたファイル等を修復し、感染する前の状態に戻してくれるソフトの事です。ウイルスの侵入にも対処してくれるソフトも多いです。
[ 関連事項 : リンクのページ > セキュリティ > ウイルス対策ソフト ]
別名 : ウイルス撃退ソフト、ウイルス対策ソフト

インストール (install)
アプリケーションソフトパソコン等のコンピューターに導入し動くようにする事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アンインストール ]
インターネット (internet)
Internet の項目を参照。
インターネット・エクスプローラー
Internet Explorer の項目を参照。

ウィジウィグ (WYSIWYG)
WYSIWYG の項目を参照。
ウイルス (computer virus)
パソコン上におけるウイルスとは、E-Mailホームページを閲覧したり、何らかのソフトをダウンロードした際に勝手に人のパソコンに侵入して悪さをするプログラムの事を云います。感染すると特定の言葉を表示させたり、保存してあるデータを破壊したり致します。パソコンを利用する際は必ずウイルス対策ソフトを利用する事をお勧め致します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アンチウイルスソフト ]
[ 関連事項 : リンクのページ > セキュリティ > ウイルス対策ソフト ]
ウィンドウズ
Windows の項目を参照。
ウェブ
Web の項目を参照。
ウェブサイト (Web site)
Web site の項目を参照。

エイチティエムエル (HTML)
HTML の項目を参照。
エディター (editor)
text editor (テキストエディター) の項目を参照。

オーエス (OS)
OS の項目を参照。
オープンソース (open source)
ソフトウェア のソースコード(設計図)を無償で公開し、誰でも修正・改良・開発が出来るようにする事を云います。
オペラ (OPERA)
OPERA の項目を参照。

解凍ソフト
データ量の多いソフトや素材等は通常 『.zip』 や 『.lzh』 という拡張子の物に圧縮されて配布されております。それらを元に戻す際に利用されるソフトの事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CGI > 「+Lhaca(ラカ)」の設定方法 ]
[ 関連事項 : リンクのページ > お役立ちソフト > 解凍ソフト ]
外部スタイルシート
CSS(デザイン部分) を直接HTML文章に書き込まずに、別ファイルとして記述し利用する方法の事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > 外部スタイルシートの記述方法 ]
カウンター
アクセス・カウンターの略で、Webページに何回訪問したか数えるプログラムの事です。 この機能はレンタル会社から借りる事も出来ますし、 CGI 配布サイトから スクリプトダウンロード し、素材サイト等で配布されているカウンター素材で好きな画像を表示する事も出来ます。
[ 関連ページ : HP-TIPS > CGI > 初心者の為のCGI設置講座 (Dream Counter) ]
[ 関連ページ : 素材のページ > カウンター素材 ]
拡張子 (かくちょうし)
ファイル名の後についている 「.(ピリオド)」 以下の文字列の事を云います。「.html」、「.htm」、「.css」、「.js」、「.txt」等があります。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 下準備 > 拡張子とは ]
カーソル (cursor)
パソコン上の画面で表示されている矢印の事です。マウス を動かすとこのカーソルも移動致します。 パソコンの状況(処理中等)を知らせたり、カーソルが乗った場所によって色々矢印が変化致します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > カーソルの装飾 ]
別名 : マウスカーソル、マウスポインタ

ギガバイト (GB)
GB (ギガバイト) の項目を参照。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > Byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ : platform dependent characters)
特定の機種でのみ表示される記号や文字の事です。ウィンドウズ ならば丸に数字や重量を表す記号等がそれに当たります。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 決まりごと > 機種依存文字は利用しない ]
別名 : 環境依存文字
キャッシュ (cache)
キャッシュメモリの事で、コンピューター用語では使用頻度の高いページの内容を一時的に蓄えておく事を意味します。 ブラウザ では一度表示したページは、体感速度を上げる為に パソコンハードディスク 内にデータを一時的に保存し、 次に表示する際は再ダウンロードせずハードディスク内のデータを提示致します。

ちなみにキャッシュとは「(貴重品、食料などの)隠し場所」、「貯蔵庫」という意味の単語です。

キーロガー (keylogger)
keylogger (キーロガー) の項目を参照。
キロバイト (KB)
KB (キロバイト)の項目を参照。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > Byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]

クッキー (cookie)
Cookie (クッキー)の項目を参照。
クライアント (client)
コンピュータネットワークにおいて、サーバ コンピューターの提供するデータや機能を利用するコンピューターの事を云います。 (今皆様が使用されているパソコンもクライアントです)。クライアントとは元々「依頼人」・「お客様」という意味です。
クラッカー (cracker)
コンピュータ技術を悪用してデータを盗み見たり、改ざん・破壊活動を行う方の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ハッカー ]
クリック (click)
パソコンに付いているマウスの左側を素早く1回押す事です。似たような言葉に ダブルクリック という物があります。

掲示板 (けいじばん)
ユーザーが文章や絵を投稿し、管理人やその他訪問者と気軽にコミュニケーションを楽しむ事が出来るCGIプログラムの事です。英語でBulletin Board Systemと書きます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 掲示板を荒らされない為には ]
略語 : 板、BBS
検索エンジン (けんさく-)
インターネット 上に公開されているサイト(情報)から調べたいキーワードを入力して、希望の HP を探し当てるサイトの事です。
[ 関連事項 : Bookmark > Search関連 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > SEO ]
別名 : 検索サイト、サーチ、サーチシステム

コンテンツ (contents)
内容や中身といった意味で、インターネット などの情報サービスの内容の事を云います。ウェブサイトにおいてはホームページに掲載されている中身の事を指します。

サイト (site)
Web Site の項目を参照。
サイトマップ (site map)
Webサイト 内にどのようなコンテンツ(ページ)があるのか、一目見て判るように一覧にした物の事です。 (書籍における目次の事です)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > サイトの中身に関して ]
別名 : マップ、地図、案内
サーチ (search)
検索エンジン の項目を参照。
サーバ (server)
server (サーバ)の項目を参照。

シェアウェア (shareware)
有料のオンラインソフトの事です。一定期間無料で使用出来る(但し機能制限が有る)場合が多く、継続して利用したい場合は製作者にお金を支払う必要があります。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フリーソフト ]
実体参照 (じったいさんしょう)
文字実体参照 の項目を参照。
肖像権 (しょうぞうけん)
本人の承諾なしに写真やビデオ等に映されたり、絵を描かれたりしない権利の事を云います(プライバシー権の一つです)。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 著作権 ]
[ 関連事項 : リンクのページ > ネットマナー > 著作権・肖像権に関するサイト ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > やってはいけないこと ]

スキーム (scheme)
scheme とは「計画」、「案」、「組織」、「機構」、「配合」、「構成」という意味の単語です。 通信言語や通信方法を指定したもので、リソース(資源)を得る為の方法の事です。「http」や「ftp」、「file」、「mailto」等があります。

記述方法はスキームごとに決まっており、「mailto」ならば : の後に続くのはメールアドレスその物が記述されます。(例 : mailto:****@5.nantoka.com)

公式なスキームは全て IANA に登録されております。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > URLスキーム ]
[ 参照外部リンク : IANA | URL Schemes ]
スクリプト (script)
機械語の変換を省略して簡単に実行が出来るようにした簡易プログラムの事です。 (普通のプログラムでは書いたソースコードをコンピュータにも判るように機械語に変換して実行するそうです)
スクロールバー (scroll bar)
表示したページの中身が使用しているパソコン等の画面に収まり切れない時に表示される帯状の部分の事です。 これを動かす(スクロールする)事によって中身を全て確認する事が出来ます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > スクロールバーの色変更 ]
スタイルシート
CSS の項目を参照。
スパイウェア (spyware)
知らない内にパソコン等に侵入し、利用者の許可無くパソコン内の情報を第三者に送信するソフトの事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > バックドア ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キーロガー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ボット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フィッシング(詐欺) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > マルウェア ]
スパム (spam)
spam の項目を参照。

セキュリティ (security)
安全・防犯という意味の言葉です。パソコン等のネットワーク上では、不正アクセスやコンピューターウイルス、なりすまし等の対策の事を指します。
絶対パス (ぜったいパス:absolute path)
サーバ のルートからディレクトリ(フォルダ)名を順に書くパスの書き方です。http:// から始まる物とスラッシュ(/)から始まる物の2種類あります。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 相対パス ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 相対パス、絶対パスとは ]
セレクタ (selector)
HTMLにおけるセレクタとは、スタイルシート の適用対象を決める為のものです。
具体的には セレクタ { プロパティ ; } という形で利用されます。(意味は 何処に { 何を : どうするのか ; } です)
例: p { color: #cc0000; } この書き方で段落を現すpタグの文字色は赤になります。(この場合のセレクタは「p」になります)
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > スタイルシートの書式 ]

相対パス (そうたいパス:relative path)
現在の位置を基準に、目的地までのパスを相対的に考えた仕組の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 絶対パス ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 相対パス、絶対パスとは ]
属性 (ぞくせい:attribute)
要素 に対して何らかの特性を付加する為に使用し、
<要素名 属性="属性値">文字列(内容)</要素名> という形で活用致します。
例 : <p class="caution">注意事項</p>
   <a href="index.html">入口のページに戻ります</a>
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 属性値 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > 決まりごと > 属性値は全て引用符で囲む ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > classとid(class編) ]
属性値
要素 の中でも引用符(ダブルクォーテーション["]やシングルクォーテーション['])で囲まれた部分の事を云います。<要素名 属性="属性値">文字列(内容)</要素名>
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 属性 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > 決まりごと > 属性値は全て引用符で囲む ]
ソース (source)
ホームページ の元となるプログラム文章の事です。
ソフトウェア (software)
コンピュータープログラムの事です。物理的な装置である ハードウェア と対比させてそう呼ばれます。基本ソフトウェア(OS)アプリケーションソフト 等があります。
略語 : ソフト

ダウンロード (download)
ネットワーク上のデータを自分のパソコンに取り寄せ保存する事を云います。(ただし目的の物だけでなく、意図せずに変なウイルスも貰って来る場合があります。必ずウイルス撃退ソフトをご利用の上、ダウンロードをして下さい)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アップロード ]
略語 : DL
タグ (tag)
HTMLファイルにおいて、作成した文章を人間だけでなくコンピューターにも理解させる為に利用する文字列の事です。半角の < と > で囲み使用致します。(元もとの英語の意味は「荷札」、「付箋」です)。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 要素名 ]
ダブルクリック (double click)
パソコン に付いている マウス の左側を素早く2回続けて押す事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > クリック ]

チャット (chat)
chat (チャット)の項目を参照。
直リンク (ちょくリンク)
ウェブ上で公開されている画像等を自分のパソコンに保存しないで、直接相手の サーバ から引っ張って来る(リンクをしてしまう)事を云います。外部サイトから不正なリンクをされてしまうと、その画像が表示される度に元サイトへの負荷が掛かってしまい、大変迷惑を致します。絶対になさらないで下さいね。
[ 関連事項 : リンクのページ > ネットマナー > 直リンクに関するサイト ]
略語 : 直リン
著作権 (ちょさくけん)
著作者が制作をした(著作した)物に対して持つ権利の事です。具体的には著作者の同意を無しに出版・映像化・翻訳化する事は出来ません。 (基本的は著作者の死後50年までは権利が保護されるのが原則だそうです)

一般的にディズニー社は非常に著作権に厳しい会社として有名です。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 肖像権 ]
[ 関連事項 : リンクのページ > ネットマナー > 著作権・肖像権に関するサイト ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > やってはいけないこと ]

ツリー構造 (tree structure)
データの関連付けを木の枝のように分かれて広がっていく構造の事を云います。
別名 : 階層化、木構造

ディスク (disk)
ハードディスク やフロッピーディスクなどの記憶装置の一つです。
ディスク容量 (-ようりょう)
コンピュータの記憶媒体である ハードディスク やフロッピーディスク等が、どのくらい保存出来るかどうか数値で表した物です。数値が大きければ大きい程、たくさんのデータを記録(保存)する事が出来ます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ディスク ]
ディレクトリ (directory)
ファイルを分類・整理する為の補完場所の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フォルダ ]
デフォルト (default)
デフォルトとは「不履行」・「怠慢」という意味の単語です。 利用者が特に何も設定・操作をしなくても、最初から組み込まれている(すぐさま利用出来る)設定値の事を云います。 (利用者が怠けていても使える状態を指すようです)。

故に物によっては「デフォルトのまま使用するのはセキュリティ的に危険」という状態が発生致します。(パスワード等は必ず変更して利用して下さい)

別名 : 初期値、規定値
テラバイト (TB)
TB (テラバイト)の項目を参照。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > Byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
転送 (てんそう)
アップロード (upload)の項目を参照。
転送量 (てんそうりょう)
サーバ から呼び出されるデータ量の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CGI > FFFTPの使い方 > 急に繋がらなくなった場合 ]
別名 : データ転送量、トラフィック量
テンプレート (template)
「雛型」、「鋳型」という意味の単語で、何かを作成する時にその元となる定型的なデータやファイルの事です。

ドキュメント宣言 (DOCTYPE 宣言)
HTML文章の中でも一番最初に記述しなければいけない物です。<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> といった感じで書かれております。これは記載されているページがHTML文章であり、ソースは4.01いうヴァージョンで文章定義(DTD)はTransitionalを利用している事を宣言し、ブラウザはその解釈に従って表示するようになっております。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > ソースの見方 ]
ドメイン (domain)
インターネット 上に存在するコンピュータや ネットワーク に付けられる識別子の事です。 (ネット上における住所みたいな物です)。ネット上にあるコンピュータには全て「123.456.789」といったようなピリオド(.)で区切られた固有の番号を持っております。 しかし数字だけで住所を判別するには非常に難しいし覚えにくいので、アルファベットと数字の一部をドメイン名として割り当てる事にしたのが始まりです。

URLURI)が 「http://sample-web.com/」 の場合、最初の「http://」と最後の「/」を取った 「sample-web.com」 がドメインになります。

メールアドレスの場合、@以下の部分がドメインになります。(例 : mihon@nantoka.co.jp

PR PR : 年間693円からの格安ドメイン取得サービス 『ムームードメイン』!
  当サイトの独自ドメインもこちらで取得致しました。判りやすいマニュアルで大変助かりました(^^)

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > IP ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > DNS ]

なりすまし (spoofing : スプーフィング)
他人の ID やパスワードを利用してその人のフリをし、ネットワーク 上で活動する事を云います。 (振り込め詐欺[旧:オレオレ詐欺]などが有名です)
ナローバンド (Narrow Band)
狭い帯域という意味で、128kbps以下の低速な通信回線の事を云います。主に電話回線を利用したダイヤルアップ接続を指します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ブロードバンド ]

ネカマ
ネットおかまの略で、インターネット 上でのコミュニケーションでは容姿・性別・声が確認出来ない事を良いことに、男性が女性のフリをしたりする事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ネナベ ]
ネチケット (Netiquette)
ネットワーク (network) と エチケット(etiquette)が一つの造語となった物です。 主に インターネット を利用する際に気をつけるべき礼儀作法を云います。(ネットマナー とも云います)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 人が嫌がる事は絶対にしない ]
[ 関連事項 : リンクのページ > ネットマナー ]
ネットエスケープ・ナビゲーター
Netscape Navigator の項目を参照。
ネットマナー (netmanner)
ネットワーク (network) と マナー(manner)が一つになった言葉です。 主に インターネット を利用する際に気をつけるべきルールや作法の事を云います。(ネチケット とも云います)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 人が嫌がる事は絶対にしない ]
[ 関連事項 : リンクのページ > ネットマナー ]
ネットワーク (network)
network (ネットワーク)の項目を参照。
ネナベ
ネットおなべの略で、インターネット 上でのコミュニケーションでは容姿・性別・声が確認出来ない事を良いことに、女性が男性のフリをしたりする事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ネカマ ]

バイト (byte)
byte (バイト) の項目を参照。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]
ハイパーテキスト (hypertext)
ハイパーリンクによって複数の文章や画像等に、それぞれ関連した情報へのリンクが設定されている文章の事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ハイパーリンク ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > リンクの張り方 ]
ハイパーリンク (hyperlink)
文章内に埋め込まれた別の文章や画像の位置情報の事です。単にリンクとも呼びます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > リンク ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > リンクの張り方 ]
略語 : リンク
パスワード (password)

合い言葉の事です。コンピュータ上では特定のユーザーである事を確認する為に利用されます。

他人から推測されにくい6~8文字くらいの英数字(記号も含む)が良いとされています。 (決して誕生日・電話番号・住所・車のナンバープレート等の番号は利用しないで下さい)

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ID ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ユーザー ]
パソコン
Personal Computer(パーソナル・コンピューター)の略で、主に個人が使用する為に作られたコンピューターの事です。
略語 : PC
ハッカー (hacker)
コンピュータ技術に精通した人の事を云います。 元々は良い意味の言葉でしたが、誤ってコンピュータ技術を悪用して破壊活動を行う方(クラッカー)と同一視されてしまい、分けて利用すべきだと云われております。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > クラッカー ]
バックドア (backdoor)
backdoor の項目を参照。
ハードウェア (hardware)
コンピューターを物理的に構成している装置や物の事で、CPUやメモリ、キーボードといった実際に目に見えて触れられる物体の総称です。(これとは逆に ソフトウェア は存在は致しますが、触れる事は出来ません)
略語 : ハード
ハードディスク (hard disk)
代表的な記憶装置です。ハードディスクの中にはプラッタと呼ばれる金属製の円盤が内蔵されており、磁気ヘッド使用してデータを読み書き致します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キャッシュ ]
略語 : HDD、HD
パンくずリスト (breadcrumb list、breadcrumb navigation)
ウェブサイト の中のページの位置を、視覚的に今何処に居るのか判り易く提示するリンクの事です。 童話の 『ヘンゼルとグレーテル』 が森で迷子にならないようにパンくずを道に落として行った事に由来しております。

ちなみにbreadcrumbsとはそのまんま「パン粉」、「パンくず」を意味する単語です。

別名 : トピックパス(topic path)、フットナビ、パンくずナビ
ハンドルネーム (handle name)
インターネット 上で使用する名前(愛称)の事です。セキュリティやプライバシー保護の観点からも本名は絶対に名乗らないで下さい。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > やってはいけないこと ]
略語 : ハンドル名、HN

ビジット (visit)
ウェブサイト のアクセス数の考え方の一つで、サイトを訪問したユーザーの一連の行動をまとめて1と数える方法の事です。 (故に短時間に同じユーザーが訪問してもカウントはされません。但し通常30分開けて訪問された場合は再カウントされるようです)。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アクセス解析 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ページビュー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ユニークユーザ ]
別名 : セッション

ファイアフォックス
Firefox の項目を参照。
フォルダ (folder)
ファイルを分類する為の入れ物(もしくは場所)です。こんな感じのアイコン フォルダ で表現されております。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ディレクトリ ]
フィッシング (phishing)
詐欺サイトの事です。有名企業や金融企業等を装ってHPやメールを作成し、個人情報(IDや暗証番号、クレジットカードの番号等)を引き出そうと致します。

語源はfishing(釣り)やsophisticated(洗練された、きわめて複雑な、精巧な)から来たという説があります。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キーロガー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > バックドア ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ボット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > マルウェア ]
ブラウザ (browser)
Webページを見る際に使用するアプリケーションソフトの事です。(今このページを見る為に利用しているソフトの事です)。主に「Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー)」、「Netscape Navigator(ネットエスケープ・ナビゲーター)」、「OPERA(オペラ)」、「Firefox(ファイアフォックス)」等があります。
プラグイン (plug-in、plugin)
アプリケーションソフトに機能を追加させるプログラムの事です。元からある機能では実現出来ない場合に利用致します。
フリーソフト (free soft)
無料で使用出来るソフトウェアの事です。(フリーウェアとも呼びますが、こちらは一時期商標登録されていたので、日本ではフリーソフトと呼ばれる事が多いです[但し和製英語なので海外では通用致しません])
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > シェアウェア ]
略語 : フリー
フリーメール (free mail)
インターネット を通じて無料で利用出来るメールサービスの事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 下準備 > フリーメールの取得 ]
プロクシ (proxy)

プロクシ(プロキシ)とは「代理」という意味で、サーバクライアントの中間にあるシステムの事です。 一度取得したデータを保存する為にデータの再読み込みを早くしたり、セキュリティの関係で直接 インターネット に繋げない時に利用したり致します。

しかし自分の生IPを隠す(匿名性を高める)為に利用される方も多いので、何となく悪いイメージがあったりするケースが多いようです。(しかし本来は悪い機能という訳ではありません)

略語 : プロキシ、串
プロトコル (protocol)
プロトコルとは「儀礼」、「議定書」、「協定」という意味の単語で、コンピューターがネットワークを介して通信をする際に決めた共通の通信基準や手順(約束事)の事を云います。
ブロードバンド (Broad Band)
広い帯域という意味で、高速な通信回線の事を云います。主にCATV(ケーブルテレビ)や光ファイバー接続等を指します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ナローバンド ]
プロバイダー (provider)
インターネット 接続業者の事です。電話回線やISDN、ADSL、光ファイバー、データ通信専用回線などを通じて、企業や家庭のコンピューターにインターネットを繋いでくれます。ISP (Internet Service Provider)とも書きます。
例 : よく聞く会社名に、so-net、Yahoo!BB、BIGLOBE等があります。
プロパティ (property)
HTMLにおけるプロパティとは、スタイルシート を利用した際にフォントやテキスト、画像、表示位置等を細かく設定する際に使用致します。 書き方は セレクタ { プロパティ : ; } という形で利用されます。(意味は 何処に { 何を : どうするのか ; } です)
例: p { color: #cc0000; } この書き方で段落を現すpタグの文字色は赤になります。(この場合のプロパティは「color」になります)
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > スタイルシートの書式 ]

ページビュー (page view)
ウェブサイト のアクセス数の考え方の一つで、ブラウザ に1ページ表示される度に1と数えて行く方法の事です。 たいてい一人の訪問者がサイトの中身を複数ページ閲覧して下さる事が多いので、一般的に訪問者数(ビジット)よりページビューの数の方が大きくなります。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アクセス解析 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ビジット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ユニークユーザ ]
略語 : PV

ホスティングサービス (hosting service)
インターネット 上で 情報発信の為に サーバ の一部を貸し出すサービスの事を云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > レンタルサーバ ]
[ 関連事項 : リンクのページ > レンタルサーバー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > プロバイダーとレンタルサーバーの簡単な比較表 ]
別名 : レンタルサーバ
ホスト名 (host name)
ネットワーク に接続されたコンピュータを人間が識別しやすいように付けた名前の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > IP ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ドメイン ]
略語 : ホスト
ボット (Bot)
Robot (ロボット)の略で、WWWにおいてはウェブサイトのやり取りを自動的に行うプログラム(いわゆるクローラ)の事です。ネット上にある文章や画像等をデータベース化致します(Google Bot 等が有名です)。

コンピューターウイルスにおいては、感染させられたコンピューターを第三者が乗っ取り、支配下に置かれたネットワークの事を云います。(ボットネットとも云います)。悪意のある攻撃者がコンピューター使用者の知らぬ間に迷惑(スパム)メールを大量に送信させたり、フィッシングサイト等の違法サイトの構築を手伝わされたり、特定サイトの攻撃に加担させられたり致します。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > バックドア ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キーロガー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フィッシング(詐欺) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > マルウェア ]
ホームページ (HomePage)
ウェブサイト(Website)の事です。サイト全体のコンテンツ(中身)を含めてそう呼ばれる事が多いです。(最初はブラウザを起動させた際に表示されるページの事でしたが、現在こちらの方は「スタートページ」と呼ばれるようになりました)。通常、「サイトを持つ」と云われたら、自分のホームページ(ウェブサイト)を持つ事を意味します。
略語 : ホムペ、HP

マイドキュメント (My Documents)
パソコン上で作成した書類や画像データを保存する為に予め用意されたフォルダの事です。 デスクトップ上に表示されていない場合は、WindowsのXPシリーズ以降であるならば、「C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents」という場所にあります。
マウス (mouse)
手のひらに大体収まる小さな入力装置の事です。一般的に表にボタンが、裏にボールが付いた形状をしております。 操作画面上に表示されているマウスポインタ(カーソル)を自在に操る為に利用致します。
マークアップ (markup)
書かれたHTML文章を、人間にもコンピューターにも判りやすく提示する事を云います。W3Cが提唱するようにHTML部分が論理的に記載されており、なおかつデザイン面をCSSに分けていればサイト内を簡単な指示だけで効率的にメンテナンスをする事が出来ます。
マークアップ言語 (markup language)
文章の一部を タグ と呼ばれる特別な文字列で囲うことによって、 文章の構造(段落や見出し)と見栄え(修飾)を一定のルールで記述していく言語の事です。
マッキントッシュ
Macintosh の項目を参照。
マルウェア (Malware)
悪意のあるソフトウェアの総称です。主にコンピューターウイルスワームスパイウェア、トロイの木馬、バックドア等の事を指します。malicious software (悪意のあるソフトウェア)の短縮形です。ちなみにmalicious とは「悪意(敵意)のある、意地の悪い」という意味の単語です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > バックドア ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キーロガー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ボット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フィッシング(詐欺) ]
マルチポスト (multiple posting)
同じ内容の文章を複数の掲示板等で投稿する事を云います。訪問者の中には同じ投稿を何度も読ませられる事になるので大変嫌われる行為の一つです。

ミラーサイト (mirror site)
インターネット 上で一部または全て同じ内容の サイト を持つ事を云います。 サーバ に掛かる負荷を軽減する為に持たれる事が多いですが、契約をする レンタルサーバ や登録する検索サイトの中にはミラーサイトの登録は禁止をされている場合があるので要注意です。
略語 : ミラー

無限ループ (むげん- : infinite loop)
プログラムが同じ処理を繰り返し、一向に終了しない事を云います。

メガバイト (MB)
MB (メガバイト) の項目を参照。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]
メタ要素
META要素 の項目を参照。
メール (Mail)
E-Mail の項目を参照。

文字実体参照 (もじじったいさんしょう)
HTML 文章を作成する際タグとして利用している文字を入力する時や、困難な文字(記号)を入力する際に利用される方法の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 決まりごと > 実体参照 ]
別名 : 実体参照、文字参照
文字コード (character code)
コンピュータ上で文字や記号を利用する際に、各文字に割り当てられた固有の数値の事云います。「Shift-JIS」や「EUC」、「UTF-8」等があります。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HEAD要素とは > META要素一覧 ]
文字化け (character error)
表示されている HTML 文章側で文字コードを設定しなかったり、FTPソフト でデータを転送する際に適正なモードでアップロードしなかった場合に文字化けを起こすケースがあります。

また、ページに 機種依存文字 や半角の英数字や半角のカナ文字を利用している場合も文字化けする率が高くなります。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HEAD要素とは > META要素一覧 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > おまけ > 困った時に見るページ 文字化け ]

ユーザー (user)
user (ユーザー) の項目を参照。
ユーザビリティ (usability)
ウェブ におけるユーザビリティとは、ページやコンテンツの使い勝手の良さを指します。 具体的にはユーザーがストレスを感じる事無く、快適に目的地に辿り着ける事や、ページの軽さ等を意味します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アクセシビリティ ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > 使いやすく、見やすいサイトを目指す ]
ユニークユーザ (unique users)
ウェブサイト のアクセス数の考え方の一つで、一定の期間にサイトを訪問した人の数の事を云います。

複数回訪問した方も1と数えるので、純粋にその HP に興味がある人の数が知れます。 (似たような概念にビジットがありますが、こちらは通常30分開けて訪問された場合は再カウントされます)。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アクセス解析 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ページビュー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ビジット ]

要素 (element)
<要素名>文字列(内容)</要素名> という形の事を指します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > 決まりごと ]
要素名
タグ の事です。< と > で囲み使用致します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 要素 ]

リソース (resource)
resource は「資源」、「供給源」、「物資」、「資産」という意味の単語です。 ウェブ 上においては有益な情報を知りうるウェブサイト(情報資源)という意味で使われ、 コンピュータにおいてはメモリやCPU等を満足に動作させる為の容量の事を指します。(例 : リソースが足りないのでパソコンがこれ以上動きません等)

ウェブ上のリソースの在り処(所在地)を示す方法としては、URLURI)を利用致します。

リソースの見本(http://~で始まるアドレス画像)

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > スキーム ]
リピーター (repeater)
ネットワーク においては、伝送される信号を再生および中継する為の装置の事です。

ウェブサイト においては繰り返し訪れる訪問客(常連)の事を意味します。

リンク (link)
文章内に埋め込まれた別の文章や画像の位置情報の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ハイパーリンク ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > リンクの張り方 ]
別名 : ハイパーリンク

ルータ (router)
ネットワーク 間の通信を中継する機器の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CGI > FFFTPの使い方 > 接続出来ない場合 ]
ルートディレクトリ (root directory)
ツリー型の ディレクトリ 構造の最上層にあるディレクトリの事です。 ちなみに「root」とは「根っこ」を意味する単語です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ツリー構造 ]
略語 : ルート

レスポンス (response)
「返答」、「応答」、「反応」という意味の単語です。
略語 : レス
レンタルサーバー (rental server)
サーバ の容量の一部を HP スペースとして、有料または無料で契約者に貸し出してくれるサービスの事です。ホスティングサービス(hosting service)とも云います。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ホスティングサービス ]
[ 関連事項 : リンクのページ > レンタルサーバー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > プロバイダーとレンタルサーバーの簡単な比較表 ]
略語 : レンサバ

ログ (log)
パソコンの利用状況やデータ通信などの記録の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > アクセスログ ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > CGI > CGIデータのバックアップ方法 ]
ローカル (local)
ローカルとは「地方の」、「地元の」、「同一区内の」という意味の単語で、ネットワーク 内で自分が使っているパソコンの事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 画像が表示されない ]
ローカルリンク (local link)
ネットワーク を介さない、自分のパソコン内のファイルや画像にリンクする事です。自サイト内のリンクは相対パスで簡単にページ間を繋ぐ事が出来ます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 相対パス・絶対パス ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 画像が表示されない ]

ワーム (worm)
自己増殖を繰り返しながら破壊活動を行うプログラムの事です。(厳密に云うと普通のウイルスと違い、他のファイルに寄生せずに単独で活動出来るので、狭い意味でのコンピューターウイルスとは区別される事があります)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > バックドア ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キーロガー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ボット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フィッシング(詐欺) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > マルウェア ]

A

Active Perl (アクティブパール)
ActiveState社が提供する Perl(パール)の互換実装です。

CGI 配布サイトから ダウンロード した日記等の スクリプト を、 契約した プロバイダー(または レンタルサーバ)に 転送 する前に、 自分のパソコン上で動作確認する際に利用致します。

B

backdoor (バックドア)
一度不正にサーバーに侵入したクラッカーが、再度入りやすいように仕掛けた裏口の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > キーロガー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ボット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フィッシング(詐欺) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > マルウェア ]
BBS
掲示板 の項目を参照。
bmp (ビットマップ)
Bit Map の略で、ウィンドウズが標準でサポートしている画像形式の一つです。

白黒(2値)の画像からフルカラー(1,677万 7,216色)までの色数を指定出来、基本的には無圧縮で画像を保存致します。 (しかし一般的には重い画像形式だと敬遠されているようです/汗)

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GIF ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > JPEG ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > PNG ]
[ 関連事項 : 素材 > よくある質問 > 画像が「BMP」にしか保存出来ません ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > 画像の重さは50KB以下にする ]
BODY要素 (ボディ要素)
ボディ部とも呼ばれます。ここで記載した文章がHTMLファイルの本文としてブラウザに表示されます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > ソースの中身 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > 親要素、子要素 ]
byte (バイト)
コンピュータで使用される情報単位の事です。1byte は 8 ビットの事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]

C

CGI (シージーアイ)
Common Gateway Interface の略で、ウェブサーバーブラウザ(IEやNN)等のアクセスによって外部プログラムを実行する仕組みの事です(具体的には「掲示板」や「カウンター」等のシステムがそれに当たります)。
chat (チャット)
パソコン 等の ネットワーク を通じてリアルタイムにメッセージを行うシステムの事です。 主にテキストベースの短文を書き込みますが、まれにイラスト機能が付いた物もあります。(後者は 『お絵描きチャット』 と呼ばれます)
Cookie (クッキー)
ウェブ 上のページが表示される度に ブラウザ に保存されるデータの事を云います。 主にサイトを訪問した最終日時、訪問回数等を記録する事が出来ます。(オンラインショッピングもこの仕組を利用して買い物かご[カート]の中身やユーザー名、パスワード等を記録致します)

とても便利な仕組ですが場合によっては物凄い個人情報が含まれているケースがあり、大変危険ですので必要以上にクッキーを受け付けない設定にしたり、セキュリティソフトを利用してデータが漏洩しないようにする注意する必要があります。

CSS (シーエスエス)
Cascading Style Sheetの略で、一般的に 『スタイルシート』 と呼ばれております。HTML文章を作成した際にデザインやレイアウト(見た目)を定義する為に利用致します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CSS > スタイルシートの基礎知識 ]

D

debug (デバッグ)
コンピューターソフト(プログラム)の不具合(故障・欠陥等)を発見し、それを修正し取り除く事を云います。
DNS (ディエヌエス)
Domain Name System の略で、インターネット 上で ホスト名IPアドレス を互いに変換し合うシステムの事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ドメイン ]

E

Editor (エディター)
text editor (テキストエディター)の項目を参照。
E-Mail (イーメール)
Electronic Mailの略で、インターネット を通じて手紙のように文字データや画像をやり取りするシステムの事です。「電子メール」や「メール」とも呼ばれます。
略語 : Mail

F

FAQ (エフエーキュー)
File Transfer Protocol の略で、よくある質問という意味です。 頻繁に訪ねられる質問に対しての答えを予め用意して、ユーザーと運営者双方の手間を省くQ&A集です。 (なのでこれを読まずに質問をしてしまうと物凄く顰蹙を買います^^;)
[ 関連ページ : 素材 > よくある質問集 ]
[ 関連ページ : HP-TIPS > HPの作り方 > 困った時に見るページ ]
Firefox (ファイアフォックス)
Mozilla Foundation が開発・公開している オープンソース のWebブラウザの事です。ホームページを閲覧する際に利用致します。
略語 : Fx、fx、火狐(但し「ファイアフォックス」の本来の意味は「レッサーパンダ」です)
Flash (フラッシュ)
Adobe社(旧Macromedia社)が開発をした、音楽(音声)やイラスト(主にアニメーション)を組み合わせてウェブコンテンツを作成する事を云います。GIF画像でも動く映像を作る事が出来ますが、こちらはデータを増やす事に重くなる事に対して、フラッシュは専用のプラグインさえパソコンにインストールしていれば誰でもほぼ快適に映像コンテンツを楽しむ事が出来ます。

利用する際は見れない環境の方用のメニューや、映像をSKIP(スキップ)するリンクも張っておくと訪問者に喜ばれます。(何度も同じ映像を見ないとサイトの目次に辿り着けないページは敬遠される傾向にあります)

FTPソフト (エフティピーソフト)
File Transfer Protocol の略で、パソコンで作成したデータを契約した サーバ のホームページ・スペースに転送する為に利用されるソフトの事です。転送ソフトとも呼びます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > CGI > 「FFFTP」とは ]
[ 関連事項 : リンクのページ > お役立ちソフト > FTPソフト ]
略語 : FTP

G

GB (ギガバイト : GigaByte)
コンピュータで使用される情報単位の事です。1GB は 1024MB の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]
Gecko (ゲッコー)
Mozilla.org というプロジェクトが開発をしたWebページを表示する為のプログラムの事です。 インターネット の標準に準拠しており、 オープンソース なので他の ブラウザ もこのエンジンを利用して色々と作られております。 (例 : Firefox、Sleipnir[2.X以降]、Lunascape[2.X以降] 他)

Mozilla.org はNetscape Communications社が中心となって組織され、同社の Netscape にもこの機能が搭載されております。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ダウンロード ]
gif (ジフ、ギフ)
Graphic Interchange Format の略で、JPEG と共に一般的に普及している画像形式の一つです。 256色まで保存が出来るので一番軽く、素材屋等のアイコンなどによく利用されております。

種類は動画(動画GIF[アニメーションGIFとも])や背景を透過出来る物(透過GIF)もあり、画像の全体像をダウンロードしなくてもイメージが掴みやすくなるインターレースGIF(徐々に画像が表示されていく物)などがあります。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > JPEG ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > PNG ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > BMP ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > 画像の重さは50KB以下にする ]

H

HEAD要素 (ヘッダー要素)
ヘッダー部とも呼ばれます。作成したHTML文章のタイトルや文字コード、スタイルシートの情報がここに記載されます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > ソースの見方 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > 親要素、子要素 ]
HTML (エイチティエムエル)
HyperText Markup Language の略で、ホームページ を作成する為に利用する言語の事です。
http (エイチティティピー)
Hypertext Transfer Protocol の略で、サーバクライアント の間で通信を行う為の プロトコル(約束事・手順) の事です。

普段私達が ブラウザ 等を利用してネット上のウェブサイトを見る時に利用するアドレスは、このスキームを利用致します。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > スキーム ]

I

IANA (アイアナ)
Internet Assigned Number Authority の略で、インターネット 上で利用されるアドレス資源(IPアドレス・ドメイン名・プロトコル 番号等)の標準化やその管理を行っていた組織の事です。

1998年10月に ICANN が設立された為に IANA が管理していた各種資源は ICANN に移管されましたが、 現在 IANA は ICANN における機能の名称として今も利用されております。

公式なスキームは全て同機関(IANA)に登録されております。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > スキーム ]
[ 参照外部リンク : IANA | URL Schemes ]
ICANN (アイキャン)
Internet Corporation for Assigned Names and Numbers の略で、IANA(アイアナ) の後継としてインターネット 上で利用されるアドレス資源(IPアドレス・ドメイン名・プロトコル 番号等)の標準化やその管理を行っております。(民間の非営利団体です)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > スキーム ]
IE (アイイー)
Internet Explorer (インターネット・エクスプローラー)の項目を参照。
ID (アイディー)
identification の略で、身分証明の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > パスワード ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ユーザー ]
Internet (インターネット)
世界中のコンピューター同士を相互に接続をした巨大なネットワークの事を云います。

inter は「中」、「間」、「相互」を意味する接頭語です。net は network の略で、網状の物を意味します。「連絡網」、「放送網」といった感じです。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TCP/IP ]
略語 : ネット
Internet Explorer (インターネット・エクスプローラー)
Microsoft 社のWebブラウザの事です。ホームページを閲覧する際に利用致します。
略語 : IE
IPアドレス
Internet Protocol Address の略で、ネット上における自分の住所の事です。ネットワーク上にあるコンピューターや通信機器を個々に識別する為に番号で現し、「12.34.56.789」といった感じの数字の羅列で表現されております。

J

JavaScript (ジャバスクリプト)
Sun Microsystems社とNetscape Communications社が開発をした、Internet Explorer等のブラウザで動的な作用を提供する簡易プログラム言語の事です。(ちなみにSun社のJava言語と名前は似ておりますが、全くの別物です)。

利用する際は重たくなるので過度に使い過ぎず、見れない方用のメニューを作成したりセキュリティに注意したりする必要があります。

jpeg (ジェイペグ)
Joint Photographic Experts Group の略で、GIF と同様に一般的に普及している画像形式の一つです。

よく写真やイラスト(静止画)の保存時に利用されております。保存の際に自分で圧縮率(画像の劣化具合)が決められるのも特徴の一つです。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GIF ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > PNG ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > BMP ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > 画像の重さは50KB以下にする ]

K

keylogger (キーロガー)
スパイウェアの一種です。キーボードからの入力を監視して記録するソフトの事を云います。本来はソフトの開発や改良、デバッグの為に利用される物ですが、最近ではパスワードやID等を盗み悪用する為に利用される事が多いです。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > バックドア ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ボット ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > フィッシング(詐欺) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > マルウェア ]
KB (キロバイト : KiloByte)
コンピュータで使用される情報単位の事です。1KB は 1024 byte の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]

L

LAN (ラン)
Local Area Network の略で、同じ建物内にあるコンピュータや印刷機等を接続し、データのやり取りをする ネットワーク の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > WAN ]
別名 : 構内通信網

M

Macintosh (マッキントッシュ)
Apple社が開発したOS(オペレーティングシステム)の事です。同じOSでもMicrosoft 社の物はウィンドウズ(Windows)と呼ばれます。
略語 : Mac、マック、林檎
Mail (メール)
E-Mail の項目を参照。
MB (メガバイト : MegaByte)
コンピュータで使用される情報単位の事です。1MB は 1000 KB (1024KBと書く場合もアリ) の事です。ちなみにメガ(MEGA)とはギリシャ語で大量を意味し、10の6乗を表します。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GB(ギガバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > TB(テラバイト) ]
META要素 (メタ要素)
作成したHTML文章の中でも、共通で基本的な情報を記載した項目の事です。<head> ~ </head> 内で使用する事が義務付けられております。主に文字コードやサイトに関するキーワード等が記載出来ます。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > ソースの中身 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > HPの仕組 > HEAD要素とは ]

N

Netscape Navigator (ネットスケープ・ナビゲーター)
Netscape Communications 社のWebブラウザの事です。ホームページを閲覧する際に利用致します。
略語 : NN、ネスケ
network (ネットワーク)
複数のコンピュータを互いに接続し、通信している状態の事を云います。 ちなみにnetwork とは網状の物を指し、「連絡網」や「放送網」という意味があります。
略語 : ネット

O

OS (オーエス)
Operating Systemの略で基本ソフトウェアの事です。ハードウェアを管理しソフトウェアから操作が出来るようにしたり、メモリの管理等が出来たりします。
OPERA (オペラ)
ノルウェーのOpera Software 社のWebブラウザの事です。ホームページを閲覧する際に利用致します。

P

ping (ピング)
Packet INternet Groper の略で、。指定した IPアドレス が本当に存在するかどうか調べる際に利用する機能の事です。
png (ピーエヌジー、ピング)
Portable Network Graphics の略で、GIF と JPEG に代わってウェブ上で広く使用される事を目指して開発された画像形式の一つです。

フルカラーの自然画像を劣化なしで圧縮出来、W3C でも推奨されております。 (しかし現実的には古いブラウザではこの画像形式に対応していない為、余り利用されていないのが実情です^^;)

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > GIF ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > JPEG ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > BMP ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > 画像の重さは50KB以下にする ]

R

ROM (ロム)
Read Only Member の略で、掲示板チャット 等で書き込みをせずにいる事です。

これは和製英語の一つで、Read Only Memory (同じく「ROM」と書きますが、こちらは半導体記憶装置[メモリー])をもじった言葉ではと云われているようです。

S

search (サーチ)
検索エンジン の項目を参照。
SEO (エスイーオー)
Search Engine Optimization の略で、Yahoo! (ヤフー)や Google (グーグル)等で検索をした際に、自分のサイトの検索結果が上位になるように工夫する事を云います。
[ 関連事項 : Bookmark > Search関連 ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > 検索エンジン ]
別名 : サーチエンジン最適化、検索エンジン対策
server (サーバ)
コンピューターネットワークにおいて、他のコンピューターに自身が持つ機能やデータ、ファイルを提供するコンピューターの事を云います。
[ 関連事項 : リンクのページ > レンタルサーバー ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > プロバイダーとレンタルサーバーの簡単な比較表 ]
略語 : サバ、鯖
spam (スパム)
迷惑メールの事です。事前に受信者の意志に関係なく、無差別に送りつけられて来るのが特徴です。(広告や詐欺目的などが大半のようです)

ちなみに大文字で SPAM と書くと Hormel Foods Corporation社のハムの缶詰の事を云います。 迷惑メールの語源は同社の缶詰がモンティ・パイソンの喜劇で取り上げられた事が元ネタになっているようです。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > スパマー ]
spamer (スパマー)
迷惑メールを送りつけて来る送信者の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > スパム ]

T

TB (テラバイト : TeraByte)
コンピュータで使用される情報単位の事です。1TB は 1024GB の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > byte(バイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > KB(キロバイト) ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > MB(メガバイト) ]
TCP/IP (ティーシーピー・アイピー)
Transmission Control Protocol / Internet Protocol の略で、インターネット 等で使用される プロトコル (約束事)の事です。
text editor (テキストエディター)
文字のみの文章を作成・編集・保存する為のソフトウェアです。CGIを編集する際にも利用出来ます。
[ 関連事項2 : HP-TIPS > CGI > 「TeraPad」の設定方法 ]
[ 関連事項3 : リンクのページ > お役立ちソフト > テキストエディター ]
略語 : エディター

U

URI (ユーアールアイ)
Uniform Resource Identifiers の略で、インターネット 上にある情報(文章や画像等)の場所を示す為の記述方式の事です。 (よく聞く URL もこの機能の一部です)。

ちなみに Uniform は「均一の」、「一定不変の」という意味の単語で、Resource は「資源」、「資産」、Identifiers は「識別子」という意味です。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > URN ]
URL (ユーアールエル)
Uniform Resource Locator の略で、URI の機能の一部でリソース(資源)の場所を示す物です。 (主にhttpやftp等の具体的なアドレスでリソースの手段を識別する方法です)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > URLスキーム ]
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > URN ]
URLスキーム (ユーアールエル-)
ネットワーク上のアドレスを示す為に利用する機構の事です。主に「http」、「ftp」、「mailto」、「https」、「tel」等のスキームがあります。公式なスキームは全て IANA にて管理されております。
  • http:
    http (hyper text transfer protocol) を使って リソース (資源)にアクセスする為の スキーム です。(通常、サイトにアクセスする際によく見かける http://www.nantoka.jp/ 等の事です)
  • ftp:
    ftp (file transfer protocol) を使ってファイルを転送する為の スキーム です。
  • mailto:
    メールを送信する際に利用する スキーム です。mailto:*****@nantoka.co.jp といった感じで使用されます。(※ 実際はスパム業者にアドレスを拾われやすくなるので、個人的には最近余り見かけなくなったような気が致します^^;)
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > IANA ]
URN (ユーアールエヌ)
Uniform Resource Name の略で、こちらも URL と同様に URI の機能の一部です。 URL と違うのは、向こうは具体的なアドレス(場所)でリソース(資源)を識別するのに対して、こちらは「名前」によって永続的に識別する方法です。
user (ユーザー)
利用者の事です。

W

WAN (ワン)
Wide Area Network の略で、複数の小規模ネットワーク(LAN)を電話回線や専用回線等を利用して接続し、広範囲でデータのやり取りをする ネットワーク の事です。インターネット も WAN の一つです。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > LAN ]
別名 : 広域通信網
Web (ウェブ)
World Wide Web (ワールド ワイド ウェブ)の末尾部分(Web)の略で、世界的な規模の蜘蛛の巣を意味します(「web」という単語にクモの巣という意味があるのです)。 一般的には インターネット を通じて見る事が出来る文章情報の事を指します。
略語 : ウェブ、www等
Web site (ウェブサイト)
インターネット 上で提供される一つの情報の集合体(Webページ群)の事です。
[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > ホームページ ]
略語 : サイト、ホームページ
Windows (ウィンドウズ)
Microsoft 社のOS(オペレーティングシステム)のシリーズ名の事です。Windows 95や98、NT、Me、XP、Vista 等があります。同じOSでもApple社が開発したものはマッキントッシュ(Macintosh)と呼びます。
略語 : Win、窓、ウィン等
www (ダブル ダブル ダブル)
Web の項目を参照。
WYSIWYG (ウィジウィグ)
What You See Is What You Get の略で、「見たものが手に入るもの」という意味です。HP 作成ソフトの様式で説明されるケースが多いです。ページの出来上がりを確認しながら HTML 文章を作ることが出来ます。
W3C (ダブリュースリーシー)
World Wide Web Consortium の略で、インターネット 上で用いられる技術の標準化を管理・勧告している団体の事です。

X

XHTML (エックスエイチティエムエル)
Extensible HyperText Markup Language の略で、Webページを作成する為に使用する HTML を、XML に適合するように 定義し直した マークアップ言語 の事です。
XML (エックスエムエル)
eXtensible Markup Language の略で、マークアップ言語 の一つです。ユーザが自由にタグを定義出来、拡張可能なのが特徴です。