7-1 その他の心構え

サイトを作る上で幾つか注意しておくと良い点があります。

[ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > サイトの設計図を紙に書き出してみる ]

7-1-1 総合

  1. パソコン用の手帳(もしくはテキスト文章)を作っておく
    • 手帳
      サーチ・同盟等のパスワードやIDを控えておく
    • テキスト文章
      サイトのURLやメールアドレス、サイト名、バナーアドレス等を記載

    この二つが揃っていると、サーチの編集時や掲示板に書き込みに行く際にとても便利です。 (テキスト文章には必ず動作を確認した物を記載して下さい。URLやメールアドレスを全角英数字で書いていたり、末尾に空白が挟まっているだけで目的のアドレスが表示出来なくなります/汗)。

    [ 関連事項 : HP-TIPS > その他 > メールに関するお役立ち > バックアップ(.eml形式) ]
    [ 関連事項 : HP-TIPS > CGI > テキストエディター > 改行と文末表示を出す ]
    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > サーチや同盟に参加する際は > 動作確認済みのデータで登録申請をする ]

  2. 複数のブラウザで動作は確認する
    ブラウザによってサイトの見え方は全然違って来ます。IEだけでなくNNやOPERA、Firefox等のブラウザでも動作確認する事をお勧め致します。 (特に画像リンクは alt 属性だけでなく title 属性もご利用下さい)。

    alt 属性だけだと IE 以外は(代替え文字機能はありますが)画像の説明文をポップアップでは表示致しません。 どのブラウザを利用していても作成したページの内容が楽しめるように、配慮なさって下さいね。

    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > リンクの張り方 > 画像リンク ]

  3. 判らない事は人に聞く前にネットで調べる
    ウェブの世界では自分で調べないですぐに人に聞く方は余り良い印象を持たれません。自分が抱えている疑問は既に先人が経験しているケースがほとんどなので、一度検索を掛けてみて下さい。

    [ 関連事項 : リンクのページ > Search関連 > 一般向け検索サイト ]

  4. HN(ハンドルネーム)の付け方
    • 実在する有名人(俳優・アーティスト・声優・歴史上の人物等)、 既存のキャラクター(小説・漫画・アニメ等)と全く同じハンドルネームを名乗ることは、不要なトラブルに巻き込まれる場合があるので止めておいた方が良いようです。
    • 文字化けしそうな難し過ぎる漢字は避けて、 必ず「ふりがな」も付けていると良いようです。(英語や複数の読み方が出来そうな名前を付けた場合、何と読むのか問い合わせがある事も少なくないようです)

7-1-2 リンクに関して

  1. 工事中のページにはリンクを張らない
    作りかけのページなんて訪問者にとっては意味がありません。ページが完成してからリンクは張って下さいね。
  2. 張ったリンクには責任を持つ
    最低限、一ヶ月に一度はリンクチェック行い、移転や閉鎖等が無いか小まめにチェックして下さい。(管理が行き届いていないサイトは荒らしにとって格好の餌食になってしまいます)
  3. 見やすいリンク集の作り方
    • 追加したいサイトが多い場合はジャンル事にページを分ける。(メインジャンル・サブジャンル・素材・検索・同盟等)
    • 1ページに収録するサイトのバナーは10個くらいまで
    • 簡単な物でも良いので説明文をつける
    • スクロールバーの色合いは消さない (ページの下部に入れたサイトの存在に気付かない方も出て来ます)。
    • 入口とリンク集以外にサーチと同盟サイトのバナーを張る場合、キチンとその旨をリンク集の目立つ場所に書いておく事。 (見つけ辛い場所にリンクを張っていると、相互リンクにならない場合があります

    ちなみにジャンル混在で紹介文も無しで1ページに100件くらいバナーを並べただけ(alt設定も無し)というサイトを見た事がありますが、やはりそのリンク集は凄く重かった上に使いにくかったです(^^;

    [ 関連ページ : HP-TIPS > HPの作り方 > サイトの設計図を紙に書き出してみる > サイトの構成は判りやすい方が良い ]

  4. ファイル名を省略した際のアドレスの末尾にはキチンとスラッシュ(/)を付ける

    http://nantoka.jp/index.html というアドレスは
    http://nantoka.jp/ と表記していても同じページが表示されます。
    (ウェブの特性として、index.html は省略出来るのです)。

    これはファイル名を省略した場合、そのディレクトリ(フォルダの事です)にある「index.html」もしくは「index.htm」を探して表示するようになっているからです(サーバーによっては前者しか探してくれない場合もあります)。

    http://nantoka.jp のように末尾にスラッシュ(/)が無くても同じページが表示されますが、サーバーが自動的にスラッシュを付けて表示致します。借りているサーバーに余分な手間を掛けさせない為にも、ファイル名を省略した際のアドレスの末尾にはキチンとスラッシュを付けて下さいね。

  5. 直リンクは許可が無い限りは絶対にしない
    まれにバナーのみ直リンクが許可されている場合がありますが、その他は相手先の特別な許可が無い限りどのような画像も直リンクをしてはいけません。(負荷が掛かり過ぎるとサーバーから移転勧告が出されたりする場合があります)

    [ 関連事項 : リンクのページ > ネットマナー > 直リンクに関するサイト ]

  6. 初対面での相互リンク依頼は出来るだけ避ける

    作ったばかりでサイトの中身が充実していない内にリンクの依頼をされても困る方が多いと思います。相互リンクを募集されているサイトに「リンクを致しました」という報告をしても、相手に自分のサイトへリンクを張るように強制するような事は絶対になさらないで下さい。(素敵なサイトならば自然とリンクを返して下さると思います)

    余談ですが個人的にはどんなにメインコンテンツが素敵でも、その方の日記に人の悪口や過剰に愚痴ばかりが書かれていたり、公式元で禁止されている違法画像や動画・音楽等が貼られていたら余りご縁は持ちたくないなぁと思ってしまいます(^^;

7-1-3 サイトの中身に関して

  1. 入口やトップページは出来るだけ軽く
    重いページは嫌煙される傾向にあります。極端に大きい画像やJavaScript等の特殊効果はほどほどになさって下さいね。
  2. JavaScript や Flashを使う場合は
    セキュリティ対策の一環でJavaScriptの設定をONにしていない方や、Flashのプラグインをパソコンに入れていない方もおられます。利用するのであれば見れない環境の方用のメニューも作成される事をお勧め致します。
  3. サイトマップは出来るだけ作る
    • 変わった名前の目次を採用している方
      既存のメニューではない物(ギャラリーを「深海の鼓動」等)にされている方は、 サイトマップが無いとコンテンツの中身が理解されず訪問者の足が遠のく原因になります。
    • 苦手な物や注意文も書けます
      サイトのコンテンツ紹介だけでなく、こういう事は苦手なので遠慮して欲しいという事も書いておく事をお勧め致します。 (万が一嫌な出来事に遭遇した際に、先方に「サイトマップにも書いてありますが……(以下省略)」等のメールを送る際に役立ちます)

      [ 関連ページ : HP-TIPS > HPの作り方 > サイトの運営方針を決めておく ]

  4. ダミーエンターは出来るだけ採用しない
    ダミエンターとは騙しリンクの一種で、入口を設けて注意書き等を記載し、メニューページに繋がるリンクを「ENTER」や「入口」という言葉以外に設定し、間違えてクリックした方を非難するサイト構成の事を云います。

    この仕組は不快な思いをさせられる事が多く、また効果の程も判らないので、出来れば入口・サイトマップ・メインコンテンツの3ケ所に注意書きをした方が(面倒でも)余程効果がありそうな気が致します。入口を設ける場合は出来るだけ正規のリンク設定をなさって下さいね。

  5. フレームは出来るだけ利用しない
    フレームページが苦手な方や見れない環境(携帯やゲーム機でアクセス)の方もいらっしゃいます。利用するのであればフレーム無し版のメニューも用意して、出来るだけ皆が楽しめるサイト作りを心がけて下さいね。
  6. テーブルを利用するなら横幅は450px以下に
    データの処理などでテーブルを利用される時は、出来るだけ640×480の解像度でも横スクロールが発生しないとされる、横幅を450px以下に設定する事をお勧め致します。
  7. 画像の重さは50KB以下にする
    画像が表示されるまで1分以上掛かるサイトは、訪問者の足が遠のく原因になります。高速回線で無い方もまだまだ多いので、出来るだけ画像は軽くなさって下さいね。

    [ 関連事項 : リンクのページ > お役立ちソフト > その他 ]

    こちらにある 『LNsoft Entertainment』 様の「BatchGOO!」というソフトは、フリー(著作権は放棄していないけど無料で使えるソフト)ですがビックリするほどJPEG画像が軽くなります。

  8. 音が急に鳴るサイトは作らない
    図書館やネットカフェ等からアクセスをされたり、真夜中にサイトを訪問する方もおられます。
  9. 著作権に注意する
    使用したい音楽が自作のオリジナルな物ならば問題は無いのですが、市販のCDなどの曲を利用したい場合、JASRACに申請して許諾を得た上に決められた著作物使用料を払わなければなりません。その他の著作権に関しては下記のリンク先をご覧下さいませ。

    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > やってはいけない事 ]

  10. 連絡先は必ず書いておく
    まれに管理人宛ての連絡手段が全く記載されていないサイトを見掛けます。 出来るだけレンタルでも良いので、メールフォーム等を設置してサイトは運営して下さいね。

    記載していない場合、サイトがウイルスに感染していたり、 レイアウトが崩れていた場合などに、訪問者がそれを教える事が出来ない為に、 何時の間にか誰も来ないサイトになる可能性があります。 (閲覧者が気楽に投稿出来るのはウェブ拍手だというお話もある位なので、メールフォーム+ウェブ拍手という組み合わせをお勧め致します)。

    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > サイトの設計図を紙に書き出してみる ]

  11. CGIやテンプレートを改造する際は

    必ず先方の利用規約で許可がされているか確認して行って下さいね。(全て駄目だったり、改造はOKだけど、再配布は禁止されていたり致します)。許可されていた場合は

    • 絶対に先方の著作権表示は消さないで下さい
    • 改造した旨を判りやすく提示して下さい。
      (arraged by : ○○、edit by : ○○、edit and design : ○○、SKIN by : ○○等)
    • テンプレートの場合、広告表示がちゃんと出ているか確認して下さい
      (無料サーバーの場合、広告を消しているとHPを削除されてしまいます)

    間違っても自分が全て作成した等の嘘を吐く事はお止め下さいね(^^; ちなみにテンプレート(template)とは、雛型や定形書式という意味の英単語です。Webにおいてテンプレートを配布している方は、主にHPの「デザイン」のみを提供して下さるサイト様の事を云います。

    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > 用語集 > CGI ]
    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > セキュリティ > CGIを利用する場合 ]
    [ 関連事項 : HP-TIPS > HPの作り方 > セキュリティ > 掲示板 被害に遭う前に ]