7-9 閉鎖をする時は

サイトを作ったばかりの頃は閉鎖をする事など想像も出来ませんが、長く運営して行くとお仕事や学校及び日常生活等が激変し、サイトの更新に時間が取れなくなる事も出て来ます。「立つ鳥あとを濁さず」ということわざも有るくらいですし、出来るだけ周りの迷惑にならないように閉鎖したいものです。

7-9-1 サイトの入り口に閉鎖した旨の報告を書く

日記を書いていた方やサイトの構成が(入口だけでなく)トップページもあった場合、その二つにも閉鎖をした旨を記載した方が良いかも知れません(入り口にブックマークをして下さいと書いていても、必ずしも意図した通りにして下さっているとは限りません/汗)。閉鎖した際に書いておくと良い情報として、


  1. 閉鎖した理由
    サイトが閉鎖するに至った理由は人それぞれなので全てが書ける内容とは限りませんが、全く何も書いていない場合、相互リンク先の方やサイトに来て下さっていた常連さん達が不安に陥る事もあります。(たまたま同時期にメールや掲示板、ウェブ拍手等で交流を持たれた方の中には、自分の書いた内容の所為で閉鎖されたのだろうかと気に病まれる方もいらっしゃらないとは限りません^^;)。書ける範囲で簡単に書いておいた方が良いようです。
  2. 閉鎖した日にち
    月と日付だけでなく、西暦からキチンと書く事をお勧め致します。(無料のHPスペースを借りた場合、かなり長い事データを残して下さる場合があります)。
  3. 連絡先アドレス(フリーメール)
    閉鎖後も連絡を取りたい方用にメールアドレス(もしくはメールフォーム)を記載しておくと親切かも知れません。(閉鎖した理由如何によっては一定期間のみ掲載し、その後メールの項目のみ削除するという手もあります)

7-9-2 相互リンク先に連絡をする

ご縁があってリンクを結ぶに至った方々へは、最後のご挨拶くらいはお伺いしたい物です。しかし閉鎖理由が多忙であったり、サーバーの契約更改時期に慌しく閉鎖する事も中には有るかも知れません。個別にご報告出来ない場合は 『7-9-1 サイトの入り口に閉鎖した旨の報告を書く』 で記載するHTML文章にて、合わせてその旨もお詫びする文言を記載しておく事をお勧め致します。

7-9-3 参加しているサーチや同盟のデータを削除する

閉鎖をしたのにサーチ等のメンテナンスを怠る事は、サーチの運営者だけでなくそのシステムを利用されている方の貴重な時間を奪う事にもなります。必ず加盟した折に発行されているサイトIDとパスワードを利用して、登録した内容を削除して下さい

同盟・サーチ運営者にしか登録内容が変更出来ない場合、先方の連絡先に

  1. 「参加しているサーチ(同盟)名」
    (複数の同盟やサーチを運営されている方も中にはおられます)
  2. 「自分のサイト名」
  3. 「登録者名(ハンドルネーム)」
  4. 「サイトURL
  5. 「サイト用のメールアドレス」
  6. 「サイトID(もしくは会員ナンバー)」

以上を記載した上で、「閉鎖をするので名簿から名前を削除して欲しい、もしくはURLのみを削除して欲しい」等をメールに書いて名簿の訂正をお願いすれば大体OKです。(先方に失礼の無いように、出来るだけ丁寧な文章でメールを書いて下さいね^^)。 この項目が実践出来ない方は、残念ですがサイトを持つ事は不向きかも知れません

[ 関連事項 :
HP-TIPS > HPの作り方 > その他の心構え > サーチや同盟に参加する際は ]

7-9-4 自サイトのバナーを閉鎖仕様にする

サイトの入り口やトップページに閉鎖した旨の連絡をするだけでなく、バナーの直リンクを許可していた場合はこちらも閉鎖仕様にしておくと、自分のサイトが閉鎖した事がすぐに判って便利かも知れません。